有限会社日栄建設

単管足場の組み方について

エントリーはこちら

単管足場の組み方について

単管足場の組み方について

2022/11/08

工事現場の足場が、どうやって組まれるのか気になったことはありませんか。
安全な足場を組むためには、手順に従うことが何よりも大切です。
そこで今回は、工事現場でよく目にする単管足場の組み方についてご紹介します。

単管足場の組み方の流れ

単管で足場を組む際は、以下の部材を用います。

・単管パイプ
・クランプ
・固定ベース
・単管ジョイント

単管パイプは足場の骨格となり、クランプは単管パイプ同士を接続して枠を組む際に用います。
固定ベースは支柱の基礎となるパーツで、単管ジョイントは単管パイプを延長する際に使用します。
これらを用いて、以下の手順で足場を組みます。

①足元を安定させる
足場の沈み込みや横滑りを防ぐため、地面に敷板・敷角を設置して足場を動かないよう安定させます。

②支柱を設置
固定ベースに単管パイプを立て、垂直方向の支柱をつくり込んでいきます。
この時、根がらみを使用して支柱同士を連結すると、沈み込みや横滑りに一層効果的です。

③枠を組む
支柱同士を単管パイプとクランプを用いて連結・固定し、足場の枠組みを行います。
クランプには自在クランプと直行クランプがありますが、ここでは直行クランプを用いましょう。

④壁つなぎで固定
足場が倒壊しないように、壁つなぎを使用して壁に足場を固定します。
また、筋交いを斜めに設置し足場に強度を持たせることで、より倒壊防止に繋がります。

まとめ

手順に従って作業をすることで、安全に足場を組むことができます。
足場の組み方は、まず足元を安定させてから支柱を立て、枠を組んだ後に建物の壁に固定するのが大まかな流れです。
弊社は、建設業にまつわる工事の依頼を受け付けております。
これまでの経験と実績を活かして施工いたします。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。